日経BPのクソ記事

「6万円ノート」は企業で使えるか
というシリーズ。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080728/311597/?ST=system
[処理性能]オフィス用途でも快適


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080728/311598/?ST=system
[大きさ・重さ]「高級そう」だが「ずっしり」



http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080728/311583/?ST=system
[バッテリー駆動時間]東京から京都までもたない


HP Miniの評価機を基に「6万円ノート」の実力を検証した。

あのねぇ、なんで今更hpの2133を取り上げるわけ?
そもそもあいつ英語キーボードでしょ?
コンピュータオタクや若い人は良いけど、年の行った人には無駄にハードル高いでしょ。


しかも、オフィス用でも快適ってさ、ほんと?
非力なC7を

その処理性能はインテル製の最新プロセサ「Core 2 Duo」と一世代前の「Celeron」の間といったところ

って紹介、ふざけてるでしょ?
『「Core 2 Duo」と「Celeron」』ならわかるけど、『「Core 2 Duo」と一世代前の「Celeron」』って、間に1世代前のCore 2 Duoと今世代のCeleronがいるんだけど・・・?


今世代のCeleronとの比較だと、C7はぶっちぎられてる。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080604/1004167/


「一世代前のCeleron」が1個前に発売されたシリーズ、の意味だとMerom-1Mになるのかな?
でも、Merom-1Mよりも下という紹介もあるし、下でしょ、実際。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=396992&cid=1326913


まさかNetBurst世代のCeleronでも指してるのかね?
それだとCore 2 Duoとの間って、いろいろあり過ぎでしょ。



 「モバイル志向の製品なのにバッテリ ー駆動時間が短すぎる。これは致命的」。アステラス製薬の塩谷課長は不満を漏らす。

誰これ?
と思ったら、あー、この人か?
http://h50146.www5.hp.com/enterprise/casestudy/astellas3/
HP StorageWorks EVAを活用し、ハードウェア層によるディザスタリカバリを実現


hpなめられ過ぎわろすwww
でも、2133は6万円前後のPCの標準よりスペックはだいぶ低くて、パッケージングが良いだけでなのでしょうがないといえばしょうがない。


製薬会社の営業をベースに考えたら、確かに稼働時間短いかもねぇ。
でも、それならEeePC 901シリーズ使えばよくね? 公称稼働時間8時間台なんだけどさ。
一番稼働時間が短いのを取り上げて「6万円前後のPCは稼働時間が短い」っていう刷り込みをするのは、やっぱりあれですか、日本のメーカーに金でもつかまされてるんですかね?


塩谷課長でさらに調べてみると、


http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20040524yamanouchi.html
IBM お客様導入事例 > 山之内製薬株式会社 セキュリティー・システム導入に際しThinkPad X40の機能を有効活用

「2001年までは断続的に機種の入れ替えを行なっていたため、さまざまなThinkPadが混在しており『ThinkPadの博物館』と自嘲しておりました。2001年社内のクライアントPCを総入れ替えし、ThinkPad X20に統一しました」

そして、3年後の今年2004年6月、その後継となるのがThinkPad X40です。

あぁなんという奇遇、X40hp 2133ってほぼ同じ重さなんだねぇ。


6万円ノートは「第2世代」へ

あーえーと、確信犯?
あえてへぼいhp 2133を取り上げた?

デルやエイサーの製品はいずれもインテルがミニノートPC向けに開発した新型プロセサ「Atom」を搭載するとみられる。動作周波数は1.6GHzだ。外部記憶装置には4G〜12Gバイト程度のSSD(ソリッドステートドライブ)または80Gバイト程度のHDD(ハードディスクドライブ)を採用する公算が高い。

いや、もうAcerAspire Oneはすでに店頭に並んでますが?
Dell Eもスペックもう出てるでしょ。



■変更履歴
本文中「Letfs note」とありましたが「Let's note」です。お詫びして訂正します。本文は修正済みです。 [2008/09/03 19:40]


すげーーーーーーーーーーーー。
どこをどうやったらこんなタイポするのか教えてくれよ。


大きさについて評価が△で、「一般的なB5判ノートと同程度、人によっては負担に感じるかも」ってのはすごいねぇ。

 オフィスでの使用が中心ならHP Miniは有力な選択肢になる。「外付けのディスプレイとマウスをつないでもらえば、ほとんど違和感なく利用してもらえるのでないか」。日本HPの菊地プロダクトマネージャはアピールに余念がない。

あー。
あのさ、それなんか意味あるの?
ほんとにhpの菊池プロダクトマネージャはそう言ってるのかね。
Eee Boxでも買えよ。
「アピールに余念がない」って、冗談かよ。





で、この記事を書いた記者の名前で検索すると
http://s04.megalodon.jp/2008-0904-0000-49/www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8E%89%E7%BD%AE%E3%80%80%E4%BA%AE%E5%A4%AA&lr=lang_ja